BitflyerのAPIを使って自動売買するための準備3
昨日、売買部分を作成。 手動の指し値で、売買とキャンセルはできるようになった。 ■注意点をいくつか。 ・買う時は買ったビットコインから手数料が引かれる。→多分。…
昨日、売買部分を作成。 手動の指し値で、売買とキャンセルはできるようになった。 ■注意点をいくつか。 ・買う時は買ったビットコインから手数料が引かれる。→多分。…
自動売買のためにログを確認中。 目的は ・下落相場を判定したい。 →買わない。損切りする。 ・安定期か上昇気味か。 →買いをいれる。 大きな判定として、5分足。…
Bankeraで25週目の配当アナウンスがありました。 ついに配当ゲット!少ないですが嬉しい。 他に一つ気になっているICOが一つ。 https://frien…
ビットコインの売買は価格の上下が激しいです。 少しの時間で1ビットコインあたりの値段がすぐプラスになったりするのですが、手数料があるので5000円分のビットコイ…
HitBTCに上場決定のお知らせがきてました。 https://blog.bankera.com/2018/02/21/listing-bankeras-tok…
Bitflyerで取引をしていていると自分がどのくらい利益をだしているのかよくわからないことがあるので、 自分が購入したビットコイン数を円換算して、現在のビット…
BitflyerのAPIをつかって約定データを取得するとところまでを作成しました。 実行するBitFlyerのAPIはパブリックAPIのこれです。 https:…