FOXORZ
  • 株式
  • 調査
メニュー 閉じる
  • 株式
  • 調査

インデックス投資で「イライラしない・諦めない」投資ができる

  • 2021年8月15日
  • 株式

持っている株が、買った後に数千・数万円と下がるとメンタルが崩壊しそうになります。 仕事中も株価が気になったり、イライラしたり、「やっぱり、株やらなきゃよかった」…

もっと読む

日経平均が上がりやすい月、下がりやすい月

  • 2021年3月30日
  • 株式

日経平均が上がりやすい月はいつ? 日経平均は、日本経済新聞社が東証1部に上場する企業の中から業種などを考慮して選んだ225社の平均株価です。 日経平均が上がって…

もっと読む
読んでおきたいおすすめの株の本「ミネルヴィニの成長株投資法」の概要と感想について

読んでおきたいおすすめの株の本「ミネルヴィニの成長株投資法」の概要と感想について

  • 2021年2月15日
  • 株式

ミネルヴィニの成長株投資法は、タイトルにある通り「成長株投資(グロース株)」について、「どのようにグロース株を選んで利益を得るのか」という方法が整理して書かれて…

もっと読む

グロース優位やバリュー優位はどうやって分かるのか?

  • 2021年2月7日
  • 株式

グロース株が優位とかバリュー株が優位はどうやって分かるのか? 株系のYoutubeニュースを聞いていると、「今後はバリュー株が優位」とか「グロース株が優位」とい…

もっと読む

投資部門別株式売買状況で分かること・見かた

  • 2021年2月3日
  • 株式

投資部門別株式売買状況とは、東京証券取引所が、投資部門(法人、個人、海外投資家、証券会社)ごとの売買について、株枚数と金額でそれぞれまとめた資料です。 対象とな…

もっと読む

「楽天ポイント運用」ポイントがプラス回復【11ヶ月間の運用結果】

  • 2021年1月7日
  • 調査

2020年2月から行っている楽天ポイント運用ですが、2021年1月現在、ポイント運用に投入している総ポイント数(原資)は「2800ポイント」。 前回10月の時点…

もっと読む

LINE証券でLINEポイントを使って株を購入できる!画像を使ってわかりやすく購入手順を紹介

  • 2020年12月19日
  • 株式

LINE証券(ライン証券)では、LINE Payなどを使ってためた「LINEポイント」を使って株を購入できます。 本当にLINEポイントで購入できるのか?どこで…

もっと読む

日銀短観でわかることとは?株との関連や読み方をわかりやすく紹介!

  • 2020年12月19日
  • 株式

日銀短観は、「景気がよいか、悪いかを把握するための調査」で毎年4回(4月、7月、10月初旬、12月中旬)に発表されます。 全国の資本金2,000万円以上の企業、…

もっと読む

初心者でもわかりやすい「トレンドライン」を使った株の売買方法

  • 2020年10月7日
  • 株式

株で損はしたくない。けど、どこで買って、どこで売ればいいのかよくわからない。 初心者の時は「このへんかなと思って株を買うと下がって、もうダメだと思って売ったら上…

もっと読む

「楽天ポイント運用」ポイントがプラス回復【7ヶ月間の運用結果】

  • 2020年10月3日
  • 調査

2月から行っている楽天ポイント運用ですが、10月現在、運用している総ポイント数は「2800ポイント(8月に+500)」。 運用益は、+5.5%で、ポイント合計は…

もっと読む
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 12
  • 次のページへ

よく見られている記事(株)

  • 過去5年分のEPS、ROEが見れるサイト 過去5年分のEPSとROEが見れるサイトは? EPS(...
  • 先物の指標、オープンインタレストで投資家の動きが推... オープンインタレスト(Open Interest)とは、「未...
  • メジャーSQとは?SQ前は相場が荒れる・SQで相場... メジャーSQとは?を理解するために、SQとは?を理解する必要...
  • 初心者におすすめの株の本「デイトレード」を読んだ感... デイトレを始めるにあたって、初心者におすすめの株の本!となっ...
  • グロース優位やバリュー優位はどうやって分かるのか? グロース株が優位とかバリュー株が優位はどうやって分かるのか?...
  • 初心者でも簡単に銘柄選定ができる「チャート形状銘柄... どのように株の銘柄を選定すればいいのか分からない。簡単に銘柄...

最近の投稿

  • インデックス投資で「イライラしない・諦めない」投資ができる
  • 日経平均が上がりやすい月、下がりやすい月
  • 読んでおきたいおすすめの株の本「ミネルヴィニの成長株投資法」の概要と感想について
  • グロース優位やバリュー優位はどうやって分かるのか?
  • 投資部門別株式売買状況で分かること・見かた
  • 過去5年分のEPS、ROEが見れるサイト
  • 先物の指標、オープンインタレストで投資家の動きが推...
  • 初心者におすすめの株の本「デイトレード」を読んだ感...
  • オリエンタルラジオの中田敦彦(あっちゃん)の動画、...
  • bitFlyer(ビットフライヤー)でOCO損切り...

検索

Copyright 2018-2019 foxorz.com allright reserved.