キャンペーンなどで契約したドメインは、翌年以降ドメイン料金が一気に高くなります。
と思うことはありませんか?
ドメイン料金が安いところに、ドメイン移管することはできます。ドメインに移管をすれば、高いドメインを継続契約しなくてすみます。
以下、ムームードメインからFC2ドメインに移管した時の注意事項、手順について紹介します。
ムームードメインからFC2ドメインにドメイン移管した時の手順
まずは、安くドメインを提供しているところを探して、ドメイン移管できるか確認しておきましょう。
ムームードメインとFC2ドメインはドメイン移管ができます。
ちなみに、ドメイン移管の時は基本的にドメイン移管時の価格になり、キャンペーン価格などで借りることはできません。おすすめはFC2ドメインです。
ドメイン移管で手数料は発生する?
ムームードメインとFC2ドメインへのドメイン移管では、移管手数料というような手数料はなく、単純に移管先(FC2ドメイン)でドメイン料金を払うだけです。
また、移管元のドメイン契約期限が残っている場合でも、契約期限が切れてからドメイン移管先で一年契約となるので、移管元や移管先での支払いで損することもありません。
実際にドメイン移管をやってみると、初心者、移管がはじめての人、知識がなくても思った以上に簡単に作業できます。
ただし、移管先での条件などがあるので事前にチェックしておきましょう。
以下は、FC2ドメインへドメイン移管する時の注意事項です。自分のドメインが該当しないかどうか確認してください。
FC2ドメインへドメイン移管する時の注意事項
- 取得してから60日未満のドメインは移管できません。
- 有効期限が14日以内に切れてしまうドメインは移管できません。
- 移管申請から移管完了までには1・2週間かかる場合があります。
実際のドメイン移管作業の手順
前置きが長くなりましたが、実際にドメイン移管したときの手順を紹介します。
ムームードメイン側での作業とFC2ドメイン側での作業があります。
まずは、ドメインを管理しているムームードメイン側から作業を始めます。
ムームードメイン側での作業
・ムームードメインでの作業は、コントロールパネルにログインして、メニューから「WHOIS情報変更」を選択。移管したいドメインのWHOIS情報を自分の情報に変更します(もともと自分の情報ならそのままでOK)。
・WHOIS情報で一番大切なのは、「メールアドレス」です。ここにドメイン移管の確認や変更完了メールが届くので絶対に間違わないこと。
・次にメニューから「ドメイン一覧」を選択。ドメイン名をクリックして認証コードをメモします。
FC2ドメイン側での作業
事前にFC2ドメインのアカウント取得が必要です。
・上記のURLにアクセスして、ページの一番下にある申請手続きのドメイン入力欄に、移管したいドメイン名を入力して「申請手続き」をクリックします。
・認証コードの入力画面が表示されるので、先ほどムームードメイン側で確認した認証コードを入力して申請します。
・WHOIS情報で設定したメールアドレスにムームードメインから移管承認のメールが届くので、ドメイン移管を承認します。
※48時間以内に移管メールが届きますが、実際はもっと早く、申請から1時間もたたずに来ました。
※移管承認メールと同時に、ドメイン更新費用18%オフのメールも来てました。
・上記の承認から1時間くらいでムームードメインから移管承認完了のお知らせが届きます。
・ドメイン移管が完了すると移管費用の自動決済が行われ、FC2ドメインから、ドメイン移管完了のメールが来ます。
※このメールは、FC2ドメインを契約したメールアドレスに来ます。
※この時点でも申請したドメインには、アクセスできます。
※半日くらいでドメイン移管完了メールが来ました。
まとめ
難しそうですが、実際にやってみるとそれほど大変な作業ではありません。
キャンペーンなどで契約したドメインをドメイン移管すればかなり安くドメイン契約ができます。